情報系のお絵かきblog

情報系の学生によるイラスト作成のナレッジの忘備録です。過度な期待はしないでください。

p.12 画力のA/D変換[1] アナログ->デジタルにおける変換ロスにどう立ち向かうか

こんにちは satoru24 です。

 アナログで描いたときの画力とデジタルで描いたときの画力は実は違います。

両者の次元を合わせるためにアナログの画力をデジタルの画力に変換すると

体感ですが6割程度の変換ロスがあると感じます。

 つまりデジタルではアナログの4割程度の力しか出せません(私は)。

しかしこの変換ロスは練習を積んでいくことで段々と減らすことができます。

 

というわけでアナログからデジタルへ移行する際の画力の変換ロスを減らす

練習法を紹介したいと思います。

続きを読む

p.10 アナログ練習法[6] 私の半年の成長を振り返ってみる[4月...9月(2016)]

こんにちは satoru24 です。

さっそくですが僕のお絵かき遍歴です。

 

f:id:satoru24:20160914165659p:plain

             図1 : お絵かき遍歴

  僕は2016年に関東の国立大学に入学した大学生です。

 この大学生になった半年で絵は大分成長したと思います。

 しかし大学では文化的活動を嗜もうと思っていた矢先に半年で230枚超の実験レポートの嵐に巻き込まれてしまい、枚数としてはそんなに描いてはいません。

ラフな感じの絵を週に一枚くらい描いていた程度です。

 このページではそんな自分がなぜ成長できたのかを作品から振り返り後期につなげていきたいと思います。

日付の赤字は個人的にターニングポイントとなった絵に付けています。)

 

続きを読む

p.9 アナログ練習法[4] 模写(#イラスト製作)をするときに大切なこと

こんにちは satoru24 です。

今回は模写(#イラスト製作)をしていく上で

大切だと思ったことを淡々と述べていきます。

最後に一番大事なことを書きます。

続きを読む

p.8 アナログ練習法[3] 付け焼刃のテクニック(ver 0.1)

こんにちは satoru24です。

 このページでは今すぐ誰でもできる、簡単で効果的なテクニックを

紹介します。こういったことに関して自分は無意識にやっている節が

あるので思い出したら、その都度追記していきます。

続きを読む

p.6 アナログ練習法[1] 模写とソフトウェア工学

こんにちは satoru24です。

今回はタクティック(戦術)の方のお話をします。

どのような意識で模写をするが効果的かというと

私は手よりも目で描くという意識で描くのが一番だと思っています。

これについて話が抽象的かと思うのでソフトウェア工学的な解説をしていきます。

続きを読む